札幌南会場Webメディア 皆実 (みなみ)
第133回札幌南会場例会レポート
第133回 例会報告
令和2年10月7日、11周年となる第133回 守成クラブ札幌南会場の例会が、札幌プリンスホテル国際館パミールにて開催されました。他会場の方々、また東京や福岡等、遠方の会員の方々も足を運んで頂き札幌南会場会員105名、他会場62名、ゲスト様23名の計190名で盛大に行われました。
札幌南会場の代表世話人(有)ジェントルソーツ ブロンクス ザ クラブ佐藤靖さんの挨拶から始まり、来賓の日本商工振興会の金尾社長からご挨拶を頂戴いたしました。そして9名の自社PR、5会場の会場PRが行われました。
(株)リケの柿沼さんの商談発表の後、車座商談会へ。テーブルマスターが車座について説明を行い、3分の自社PR、3分の質問タイムを設け、みなさん積極的にPRと質疑応答を行っておりました。みんなで商売を盛り上げようという雰囲気がいっぱいの商談会となったと思います。今回はテーブル数が多くなり、たくさんの他会場会員様にテーブルマスターをお手伝い頂きました。誠にありがとうございました。
大名刺交換会の後、懇親会は(有)アドコムの貝澤さんの乾杯からスタート。気の合う仲間と盛り上がったり、お互いに繋がりたい業種の方を積極的に探し当て親交を深めたりと、大変盛り上がっておりました。
今回の新入会員は23名。とても多くの方が入会となり、新しい仲間が増えました。そして新しい会員3名を紹介した方に贈られる がんばれ盾の表彰は雅シビルアーキ(株)の泉さん、5名を紹介した方の鬼瓦の表彰はPRIDEの月宮さんに贈られました。お二人ともおめでとうございます。
最後の出発進行は札幌南会場副代表(株)きれい屋の岡田さん。とにかく目標の200名会員での例会を実施したい!という熱い想いを述べて頂き、札幌南会場をもっともっと盛り上げて行こう!と会場全体が同じ想いになった瞬間だったと感じます。
同時に10月からグループ再編が行われたため、新グループリーダー5名が紹介されました。魚グループは(株)北水の内野さん、日本猿グループは(株)リケの柿沼さん、ラクダグループは(有)前田畳店の前田さん、コアラグループは(有)さんかいの奥田さん、ヒグマグループは(株)シーエスプランニングの藤田さんです。
皆さんとても気さくで真面目で一生懸命なリーダー達です。このリーダーたちを先頭に、各グループでの団結力を発揮して会場全体が盛り上がっていければ最高だと思います。
今回は周年例会ということもあり、本当にたくさんの会員の方々が集まり大盛況の例会となりました。私たちはどんな状況でも、助け合いながら進んでいける同士がいる事を再確認できた例会でした。
ワン・ネクサスコスメティックラボ 代表 須藤 哲宏
令和2年10月7日、11周年となる第133回 守成クラブ札幌南会場の例会が、札幌プリンスホテル国際館パミールにて開催されました。他会場の方々、また東京や福岡等、遠方の会員の方々も足を運んで頂き札幌南会場会員105名、他会場62名、ゲスト様23名の計190名で盛大に行われました。
札幌南会場の代表世話人(有)ジェントルソーツ ブロンクス ザ クラブ佐藤靖さんの挨拶から始まり、来賓の日本商工振興会の金尾社長からご挨拶を頂戴いたしました。そして9名の自社PR、5会場の会場PRが行われました。
(株)リケの柿沼さんの商談発表の後、車座商談会へ。テーブルマスターが車座について説明を行い、3分の自社PR、3分の質問タイムを設け、みなさん積極的にPRと質疑応答を行っておりました。みんなで商売を盛り上げようという雰囲気がいっぱいの商談会となったと思います。今回はテーブル数が多くなり、たくさんの他会場会員様にテーブルマスターをお手伝い頂きました。誠にありがとうございました。
大名刺交換会の後、懇親会は(有)アドコムの貝澤さんの乾杯からスタート。気の合う仲間と盛り上がったり、お互いに繋がりたい業種の方を積極的に探し当て親交を深めたりと、大変盛り上がっておりました。
今回の新入会員は23名。とても多くの方が入会となり、新しい仲間が増えました。そして新しい会員3名を紹介した方に贈られる がんばれ盾の表彰は雅シビルアーキ(株)の泉さん、5名を紹介した方の鬼瓦の表彰はPRIDEの月宮さんに贈られました。お二人ともおめでとうございます。
最後の出発進行は札幌南会場副代表(株)きれい屋の岡田さん。とにかく目標の200名会員での例会を実施したい!という熱い想いを述べて頂き、札幌南会場をもっともっと盛り上げて行こう!と会場全体が同じ想いになった瞬間だったと感じます。
同時に10月からグループ再編が行われたため、新グループリーダー5名が紹介されました。魚グループは(株)北水の内野さん、日本猿グループは(株)リケの柿沼さん、ラクダグループは(有)前田畳店の前田さん、コアラグループは(有)さんかいの奥田さん、ヒグマグループは(株)シーエスプランニングの藤田さんです。
皆さんとても気さくで真面目で一生懸命なリーダー達です。このリーダーたちを先頭に、各グループでの団結力を発揮して会場全体が盛り上がっていければ最高だと思います。
今回は周年例会ということもあり、本当にたくさんの会員の方々が集まり大盛況の例会となりました。私たちはどんな状況でも、助け合いながら進んでいける同士がいる事を再確認できた例会でした。
ワン・ネクサスコスメティックラボ 代表 須藤 哲宏
お仕事の依頼
お願いできる方を探しています
南会場では、皆さまの商売屋私生活でのニーズを掘り起こし、情報共有することでより多くの商談に繋げるために、「探しています」というアンケートを実施しております。受注出来そうな方は、ぜひご連絡してください。
- 製氷機25kg
-
株式会社SBC Style 大元 誓治 様
札幌市中央区南5西4電話:電話:090-6263-7413
- ススキノラフィラ後地に建つ商業施設内飲食店モールに出店したい。繋げて頂ける不動産会社など。
-
株式会社アストラル 孫 済植様
札幌市中央区南3条西5丁目電話:090-8426-8441
今回の受賞者
- 表彰について
- 守成クラブでは3社ご紹介で「がんばれ盾」が、5社ご紹介で「鬼がわら」が贈られ表彰されます。10社ご紹介(10社在籍)で「ゴールドバッジ」が贈られゴールドバッジ会員となります。
鬼瓦授与(5社ご紹介)の方
-
PRIDE オーナー 月宮 正人
華万瑠・西尾ママの紹介で昨年6月に守成クラブ札幌南会場に入会しました。
一年経ち継続案内が届きフッと思った事がある。
お世話になった守成の人に何か恩返しをしなきゃと思い2人紹介して
がんばれ盾を貰おう〜
他会場にも行った事ないから行って見よう〜
他会場巡りも楽しくなってきて
誕生日と重なった7月例会は2人のゲストに恵まれ、がんばれ盾を頂けました。
その後ウチの店には他会場の仲間達がコロナ禍の中なのに沢山来てくれて、守成の有り難さに感謝する毎日。
それから10月の周年例会に
鬼瓦をもらおうと決めて3カ月。
鬼瓦を頂きましたが、この日が僕の南会場の卒業式。
ちょっと複雑な気持ちだけど守成クラブは一つですよね。
新設会場・さっぽろ天山で南会場出身の名に恥じぬ様に頑張ります
次の目標は新年1月の立ち上げ例会でゴールドバッチを取る事、そして将来的には出身会場に負けない会場を作る事
良い役でも悪い役でも10万社達成に向けて汗をかいて生きたいと思います。
ありがとうございました。
がんばれ盾授与(3社ご紹介)の方
-
雅シビルアーキ株式会社 代表取締役 泉 雅輝
私と守成クラブとの出会いは3年前、南会場の周年例会でした。そしてがんばれ盾授与がちょうど今年の周年例会となりました。この記念すべき日に盾を頂けることは嬉しい限りです。
今までの3年間は会員の仲間に助けられ、お陰様で弊社は少しずつ成長してきました。
心から感謝しております。今後は皆様に恩返しすべく、たくさんの信用と信頼を得られるよう精進してまいります。
この度はがんばれ盾の授与、誠に有難うございました。
赤バッジ貸与(1社ご紹介)の方
こんな想いでゲストを誘いました
-
北海道PRIDE 代表 二神 健
-
AllyJapan株式会社 代表取締役 池田 市子
新入会員紹介
-
株式会社エイチアンドディー 管理者 細川 和人さん
デイサービスにて管理者を行ってます。よろしくお願いします。 -
株式会社Coming up 代表取締役 姉崎 俊介さん
『にけんめ』という広告サイトの運営を行っています。外食企業様とエンドユーザー様に新たな外食の形をお届けし, その他パートナー企業様への食べログなどの媒体の取次店しても活動しております。 -
株式会社アートジール 代表取締役 松本 正明さん
建築内装・外装建材や家具などのキズの補修(リペア)を主に行なっております。 リペア経験は約20年、開業6年目となります。 新築住宅、リフォーム、賃貸住宅、テナントなど現場において、 様々な材質や対象物に対し、技術と経験により的確な補修(リペア)を致します。 現在、ハウスメーカー、建材メーカー、運送配送業者など様々な業種の企業様からご依頼頂いております。 欠損により交換などをご検討の場合は、アートジールにご相談頂ければと思います。 -
トヨタカローラ札幌株式会社 24軒店 店長本間 大樹さん
トヨタの新車販売、中古車販売、車検、点検整備、自動車保険、携帯電話(au)を取り扱っております。 トヨタ車は是非ご相談下さい。 -
Asna.tech 代表 山谷 晃さん
札幌市内にてWebサイトの制作・デザイン・管理と各種制作の請負を行なっております。 -
株式会社セシル RBB+ 代表取締役 長谷川 行尚さん
メガネ・レンズ・付属品卸の会社を経営しながら、 札幌市白石区にある、もみほぐしと整体をメインに行うリラクゼーションサロン「RBB+」 を運営しております。 宜しくお願い致します。 -
株式会社店舗マネージメント テナント事業部部長 二階堂 祐太さん
不動産賃貸メインでテナント物件に強く、エリアはススキノが特に強いです。よろしくお願いします。 -
株式会社インテグリティー 代表 佐々木 裕也さん
飲食店コンサルタントを行ってます。また、営業代行も承ってます。よろしくお願いします。 -
合同会社YOU 代表社員 橋本 寛さん
戸建住宅、不動産投資物件、障害者グループホームにおいて「建築探し」「スケジュール作成」「融資相談」など住宅メーカーでは対応できない細やかな打ち合わせと提案をお客様目線で監修させていただきます。 -
Asukayoga 代表 木田 あすかさん
11月2日に桑園に子供から大人まで通えるヨガスタジオをオープンします。ヨガ講師・幼稚園教諭、整体師としての経験を生かし、タイ式のヨガや整体ヨガなどオリジナルなヨガを提供します。 -
ナカジマデザインオフィス 代表 中島 新一さん
紙媒体中心に印刷物全般の制作。また、デザインセミナー講師もしております。 -
株式会社北海道三和 取締役営業本部長 小川 圭一さん
創業33年を迎えた窓を中心とした住宅資材の総合卸問屋です。自社配送、自社工事を限りなく、100%に近づけ皆様のお力になれるように、日々努力を続けてます。 -
アキノリオ 代表 木曾 美奈子さん
50代以上の方を対象とした年齢肌コスメを製造販売しております。一般的な化粧品との違いが、自分自身の細胞のちからで肌トラブルを解決するというのが特徴です。よろしくお願いします。 -
食レポGROW株式会社 代表取締役 本田 和彦さん
農産物の卸販売、アメリカ、ニュージーランドへの留学紹介、フラクタル心理学に基づく自己啓発やカウンセリングのほか、マイナスイオンの体内充填による美容健康サロンの経営を主な事業としております。 -
札幌やまはな自動車教習所 代表 渡邊 由美子さん
当校は低価格 短期集中で早期免許取得をサポート致します。普通免許ほか普通2種や外国免許等も承りますので、宜しくお願いします。 -
PRESENTS 代表 金森 匡之さん
飲食業30年の経験でススキノのクラブにて、接客指導係、営業指導、考え方コーチングなどをしてきました。お酒は飲めませんが、その分、多く物事を見てこれたと思います -
株式会社ミライズコーポレーション 代表取締役 当摩 英次さん
前職で培った経験と知識を活かすために昨年事業を始めました。暖房、換気の事なら 何でもご相談ください。 -
有限会社エピワークス 代表取締役 太田 成治さん
内装業を営んで創業25年。インテリアコーディネーターも在籍し照明、オーダーメイドカーテンなど建築装飾を得意としております。 -
魚菜と純米酒のお店出汁おしみ つくし 亭主 高橋 光さん
南3条西4丁目カミヤビル3F。店名の出汁おしみつくしは、だしおしみなく尽くす お客様への気持ちの表れでございます。 北海道ならでの味わいを大切にした料理の提供に努め、楽しくだしおしみない食事を堪能してください。 -
T FACTORY 代表 平間 達彦さん
車検、整備、レンタカー事業のほか、故障の程度によりますが、他社ではほとんど対応していない出張修理サービスを行ってます。代車は苦手、ご自身の愛車で過ごしたい等、是非お勧めしたいサービスです。 -
THIRTY-ONE 代表 長谷川 才智さん
8月にFC運営会社を退職。現在、事務所や店舗のデザイン・改装、看板製作、コピー機販売、etc -
合同会社 立葵 代表社員 米田 怜志さん
個人でマナー講習及び講座を請負っていて、来月は法人化することが決まっています。その他、OA機器代理店業務も展開する運びとなっております。医療介護専門転職サイトも随時立ち上がります。宜しくお願いいたします。
メガ盛り商談会
守成クラブ札幌南会場
2020年10月メガ盛り商談会
令和2年10月19日月曜日。
紅葉も深まり年末に向けて経営者のみなさま忙しい時期だと思いますが、総勢21名の参加者様で、コロナ対策をしっかりとしつつ、メガ盛り商談会が開催されました。
今回は新グループ体制になる直前ですので、南会場の頼れる世話人の方々が会の運営を担当していただきました。
司会進行は(株)北水こと滑るお魚屋さん内野さんの軽快な挨拶でスタートしました。
最初に1テーブル5~6名で車座を行いました。
自己紹介1分、自社PR2分、質問タイム3分と例会と同じシステムで質問タイムがある
ことにより、一人一人の事業内容などをより理解し合えたと思います。
その後はお弁当タイム。
(株)シーエスプランニングひとりでこれるもん藤田さんの、ひぐまらしいお弁当紹介をしていただき、みなさんで「いただきます」をして今回もボリューム満点、味満点のお弁当をいただきました。
なるほど。。。みんなをひぐま体系にするつもりですね。。。
お弁当のあとは少し休憩タイムを挟みつつ、後半戦はみんなの前で自社アピールタイムが行われました。
司会進行、滑るお魚屋さんの内野さんがどんどん滑り倒して行く中での自社PRは、メガ盛り商談会ならではの雰囲気だったと思います。
今回は9・10月入会の会員様やゲストさんが多く、新しい仲間の事業を知ることにより、多くの商談への道が切り開かれたことと思います。
その後、南会場佐藤代表による締めの言葉では、A卓で(有)前田畳店の前田さんがお話をしていたお話を用入り「例会は1年間に12回しかない。メガ盛りも1年に12回しかない。その12回に参加して、顔と事業内容を覚えてもらい、多くの商談など仕事の話ができるよう、まず参加してください」とのお話をされていました。
その後写真撮影をして今回のメガ盛りは終了となりました。
例会ではたくさんの方に出会い、メガ盛りではより深いお話や付き合いができる仲間を探す場として、入会間もない方からベテラン会員さんまでたくさんの方との交流ができたらうれしいですね。
守成クラブはお仕事の会です。例会やメガ盛りを通して多くの商談の場になるよう、忙しい時期ではありますがみなさんで参加して盛り上げて行きましょう。
株式会社サリーエモーション
遠山 沙織

今回は新グループ体制になる直前ですので、南会場の頼れる世話人の方々が会の運営を担当していただきました。
司会進行は(株)北水こと滑るお魚屋さん内野さんの軽快な挨拶でスタートしました。
最初に1テーブル5~6名で車座を行いました。
自己紹介1分、自社PR2分、質問タイム3分と例会と同じシステムで質問タイムがある
ことにより、一人一人の事業内容などをより理解し合えたと思います。
その後はお弁当タイム。
(株)シーエスプランニングひとりでこれるもん藤田さんの、ひぐまらしいお弁当紹介をしていただき、みなさんで「いただきます」をして今回もボリューム満点、味満点のお弁当をいただきました。
なるほど。。。みんなをひぐま体系にするつもりですね。。。
お弁当のあとは少し休憩タイムを挟みつつ、後半戦はみんなの前で自社アピールタイムが行われました。
司会進行、滑るお魚屋さんの内野さんがどんどん滑り倒して行く中での自社PRは、メガ盛り商談会ならではの雰囲気だったと思います。
今回は9・10月入会の会員様やゲストさんが多く、新しい仲間の事業を知ることにより、多くの商談への道が切り開かれたことと思います。
その後、南会場佐藤代表による締めの言葉では、A卓で(有)前田畳店の前田さんがお話をしていたお話を用入り「例会は1年間に12回しかない。メガ盛りも1年に12回しかない。その12回に参加して、顔と事業内容を覚えてもらい、多くの商談など仕事の話ができるよう、まず参加してください」とのお話をされていました。
その後写真撮影をして今回のメガ盛りは終了となりました。
例会ではたくさんの方に出会い、メガ盛りではより深いお話や付き合いができる仲間を探す場として、入会間もない方からベテラン会員さんまでたくさんの方との交流ができたらうれしいですね。
守成クラブはお仕事の会です。例会やメガ盛りを通して多くの商談の場になるよう、忙しい時期ではありますがみなさんで参加して盛り上げて行きましょう。
株式会社サリーエモーション
遠山 沙織
メガ盛り商談会のお知らせ
会場中央区南8条西2丁目5-2 豊水会館
会費1,500円(お弁当付き)※入会後3ヶ月以内で無料招待券をお持ちの方は、無料となります。
今後のメガ盛りの日程(予定)
■令和5年2月14日(火) 18:00〜
■令和5年3月14日(火) 18:00〜
- ●メガ盛り商談会は、全グループが持ち回りで運営を行います。担当グループの方はなるべく参加して、お手伝いをお願いいたします。
- ●メガ盛り商談会は入会間もない方が、他の会員さんと早く親しくなるように少人数での開催を基本に運営しております。お気軽に紹介者の方とご参加いただくとよいでしょう。
発注実績・商談ウラ話
今月の受発注実績
84社 商談総額 39,961,333円
例会で集めたアンケート結果です
発注件数 490件 ¥21,679,617
受注件数 1060件 ¥18,281,716
商談ウラ話
FLAT HOME合同会社 代表社員 平田 一良
今回、守成クラブに入会して2度目の商談裏話を披露する場を頂けまして、とても光栄に思っております。今年ももう少しで終わりを迎えようとしていますが、今まで人類が経験したことのない様な大変革の年、2020年だったと思います。
そして、その災難は、ネガティブな一面だけでなく、私たち人類が本来向かうべき方向へと、加速してくれた一面もあると考えております。
今回は、商談実績というより、この場を借りて、これからどんなビジネスをして行くかにフォーカスした内容で書かせていただきたく思います。
FLAT HOME合同会社の平田です。宜しくお願い致します。
これからは、ますます守成クラブが世の中において意味のあるクラブになると信じております。
私の企業コンセプトは、①変わり続ける です。
その理由に、世の中は凄まじいスピードで変化しており、2021年は、今まで以上の価値観の大変革の年になると感じています。
組織の時代→個の時代へ移りかわり、そして今はまさに集落の時代になったことを実感しております。
集落の時代、、、正に、守成クラブではないでしょうか
個人事業主、中小企業の沢山の経営者、多種多様な経営者がコミュニティを作りプロジェクト化することができる場。
私も、今回、守成クラブ内の受発注の中で、新規事業の立ち上げの為にホームページを作成しておりまして、
①オフィスバロン様
文書のライティング
②SKYEARTH design様
埋め込み用ロゴの作成
③青空工場様
プログラミング
④株式会社サリーエモーション様
HP、LP用写真撮影
をチームとしてお力添えを頂いております。
また、私の親族や私自身、車の買い替えの時に2台新車を購入させていただきましたが、通常、人気車種で4月以上納車にかかるところ、僅か数週間で納車して頂きました。
ディスワンオート木原様
ありがとうございます。
株式会社リノベーションlabo様
株式会社リケ様
そして、
代表のジェントルクリーン様
からも様々な仕事の依頼を頂きまして、ありがとうございます。
丸池塗装様
大翔リフォーム様
いつも、ありがとうございます。
こうして振り返ると、同じ業界の方達との受発注の他にも、異業種の方たちとのコラボによるイノベーションを起こせるのが守成クラブ→集落の時代の象徴であるように思います。
最後までお読み頂いてありがとうございました。
お知らせ
入会して3ヶ月以内の会員さん!守成のことがよくわかっていない会員さん!
新入会員オリエンテーションのご案内
本当に得をする30分!
日時:令和2年10月7日(水)例会前17時10分〜
会場:例会場 ゲスト説明室
- 例会日程
-
- 2023年2月1日(ホテルライフォート札幌)
- 2023年3月1日(プレミアホテルTSUBAKI)
- 2023年4月5日 (ホテルライフォート札幌)
- 2023年5月10日(ロイトン札幌)
- 2023年6月7日(ホテルライフォート札幌)
- 2023年7月5日(ホテルライフォート札幌)
- 2023年8月2日(ホテルライフォート札幌)
- 2023年9月6日(ホテルライフォート札幌)
- 2023年10月4日(ホテルライフォート札幌)
- 2023年11月1日(ホテルライフォート札幌)
- 2023年12月6日(ホテルライフォート札幌)
- メガ盛り商談会
-
- 2023年02月14日(火) 18時~ 会場:豊水会館
- 2023年03月14日(火) 18時~ 会場:豊水会館
- みんな得する南の会
-
- 2023年01月17日(火) 18時~ 会場:豊水会館
- 2023年03月22日(水) 18時~ 会場:豊水会館