札幌南会場Webメディア 皆実 (みなみ)
第138回札幌南会場例会レポート
令和3年3月3日、守成クラブ札幌南場例会がホテルライフォート札幌にて開催されました。
当日は前日からの雪で足元の悪い中、自会場92名、他会場32名、ゲスト様15名の計139名の参加者で開催されました。
運営担当はヒグマグループです。ディレクターは藤田泰明さん、司会は佐藤靖子さん、遠山沙織さんです。
(有)ジェントルソーツ ブロンクス ザ クラブ佐藤靖 代表世話人の挨拶を頂き、ゲスト紹介へと続きます。この日のゲスト様は15名の方々にご参加いただきました。
9社の自社PR、3会場の自会場PR、そして(株)キットの井瀬高博さんの商談発表の後、車座商談会が行われました。今年より車座を2回行う事となり、より多くの方々と活発な自社PRや商談が出来るようになりました。
そして今月から新たな試みとして、2回目はゲスト様だけを集めたゲスト卓を作り、自己紹介や模擬車座を行いました。テーブルマスターは佐藤代表、岡田副代表、種市副代表に務めていただき、とても熱心に説明していただきました。噂では岡田さん、久しぶりのテーブルマスターで大汗だったとか?(笑)
その後、大名刺交換会が行われ懇親会へと続きます。乾杯は(有)ファンズフードサービス 黄亮市さんのご発声により懇親会がスタートしました。今回の懇親会はひな祭りという事で、佐藤代表から女性参加者へ、ちょっとしたサプライズプレゼントがありました。
懇親会も終わり新入会紹介となりましたが、今回の例会で、15名のゲスト様全員がご入会の運びとなり、新しい仲間となりました!今後ますます色々な方と繋がり、活発に商談していただきたいと思います。
赤バッチ貸与は、佐藤光恵さん、矢野善弘さん、飛嶋雄太さん、花岡真一さんの4人、そしてゴールドバッチ表彰は(株)かなで 乾亜希彦さんが表彰となりました。乾さんは入会後約1年3ヶ月と短期間での表彰となりました。記念撮影では、こんな機会は滅多になく奥様にも見せたいとのことで、ご自身で壇上から会場の写真を撮って笑いを起こしていました。乾さん、本当におめでとうございます!
引き続き乾さんに出発進行をして頂き、札幌南会場3月例会が閉会となりました。
まだまだ気の抜けない状況が続く昨今ですが、例会参加者数、ゲスト紹介数が多くなって、賑やかな例会に戻りつつあるように思われます。引き続き「1人はみんなの為に、みんなは1人の為に」を思いながら、みんなで協力・団結していきましょう。
ワン・ネクサス コスメティックラボ 須藤 哲宏
当日は前日からの雪で足元の悪い中、自会場92名、他会場32名、ゲスト様15名の計139名の参加者で開催されました。
運営担当はヒグマグループです。ディレクターは藤田泰明さん、司会は佐藤靖子さん、遠山沙織さんです。
(有)ジェントルソーツ ブロンクス ザ クラブ佐藤靖 代表世話人の挨拶を頂き、ゲスト紹介へと続きます。この日のゲスト様は15名の方々にご参加いただきました。
9社の自社PR、3会場の自会場PR、そして(株)キットの井瀬高博さんの商談発表の後、車座商談会が行われました。今年より車座を2回行う事となり、より多くの方々と活発な自社PRや商談が出来るようになりました。
そして今月から新たな試みとして、2回目はゲスト様だけを集めたゲスト卓を作り、自己紹介や模擬車座を行いました。テーブルマスターは佐藤代表、岡田副代表、種市副代表に務めていただき、とても熱心に説明していただきました。噂では岡田さん、久しぶりのテーブルマスターで大汗だったとか?(笑)
その後、大名刺交換会が行われ懇親会へと続きます。乾杯は(有)ファンズフードサービス 黄亮市さんのご発声により懇親会がスタートしました。今回の懇親会はひな祭りという事で、佐藤代表から女性参加者へ、ちょっとしたサプライズプレゼントがありました。
懇親会も終わり新入会紹介となりましたが、今回の例会で、15名のゲスト様全員がご入会の運びとなり、新しい仲間となりました!今後ますます色々な方と繋がり、活発に商談していただきたいと思います。
赤バッチ貸与は、佐藤光恵さん、矢野善弘さん、飛嶋雄太さん、花岡真一さんの4人、そしてゴールドバッチ表彰は(株)かなで 乾亜希彦さんが表彰となりました。乾さんは入会後約1年3ヶ月と短期間での表彰となりました。記念撮影では、こんな機会は滅多になく奥様にも見せたいとのことで、ご自身で壇上から会場の写真を撮って笑いを起こしていました。乾さん、本当におめでとうございます!
引き続き乾さんに出発進行をして頂き、札幌南会場3月例会が閉会となりました。
まだまだ気の抜けない状況が続く昨今ですが、例会参加者数、ゲスト紹介数が多くなって、賑やかな例会に戻りつつあるように思われます。引き続き「1人はみんなの為に、みんなは1人の為に」を思いながら、みんなで協力・団結していきましょう。
ワン・ネクサス コスメティックラボ 須藤 哲宏
お仕事の依頼
お願いできる方を探しています
南会場では、皆さまの商売屋私生活でのニーズを掘り起こし、情報共有することでより多くの商談に繋げるために、「探しています」というアンケートを実施しております。受注出来そうな方は、ぜひご連絡してください。
-
サーフライダー 外崎 寛太郎 様
美容、ネイル、エステ関係の人と知り合いたいです。
- 電話:080-1131-9766
-
MIX NUTS 葉月 絵里佳 様
店にWi-Fiを「安く」設置できる業者
- 札幌市中央区南4条西5丁目シャンゼリゼビル4階 電話:011-511-8712
-
Rie 山下 理恵 様
4月の周年に使う粗品
- 札幌市中央区南4条西3丁目第3グリーンビル6階 電話:090-3772-0098
-
KOREAN DINING ミリネ 日高 尚基 様
オリジナルの看板(ネオンサイン)を作れる業者を紹介してほしいです。飲食店で使うテーブルやイスがいらなくなったので引き取ってくれる業者を探しています。
- 札幌市中央区南3条西3丁目GOALIE-DINING7階 電話:011-200-9007
-
行政書士事務所ジェントリー 吉田 正純 様
コピー用紙、インクジェットプリンタのインク、etc…売っている人。
- 札幌市中央区南11条西15丁目2-27-201 電話:011-600-2422
今回の受賞者
ゴールドバッジ授与(10社ご紹介:10社以上在籍)の方
-
株式会社かなで 代表取締役 乾 亜希彦
この度は、ゴールドバッジという名誉ある賞を頂戴し、光栄に思います。
昨年会員登録以来、より良い成果が生まれるように導いてくださった多くの先輩方のお陰であると、身に染みて感じております。
至らない点ばかりですが、今後ともご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
赤バッジ貸与(1社ご紹介)の方
-
Michi 佐藤 光恵
-
(株)ゼンコウシステム 矢野 善弘
-
(株)モンレーヴ 飛嶋 雄太
-
(株)アイフェクト 花岡 真一
-
(株)ロゼット 小山内 誠
新入会員紹介
-
cafe heartdrops 森脇 由香利
-
CO-Studio(株) 角野 健一
-
(有)三浦輪業商会 三浦 翔太
-
(株)サン・テクノ 下妻 利彰
-
(株)ヨイショ 中村 吏希
-
(株)パレスト 宮本 直哉
-
(有)MT水島興業 水島 秀之
-
Third Place 小野 啓介
-
(株)OIKAWA 及川 雅一
-
(株)DIAMOND 福地 一仁
-
Prom Japan(株) 大門 賢治
-
Glam up Sapporo 山田 萌奈
-
Re:Smile Perfect Body 真鍋 和久
メガ盛り商談会
2021年3月15日、カタオカビルにて、メガ盛り商談会が開催されました。運営担当は、魚グループです。
今回もコロナ感染予防対策のため定員25名の設定でしたが、あっという間に定員となり、好調なスタートとなりました。
メガ盛り商談会は、例会よりも少人数で開催するため、会員同士がより深く情報交換ができ、好評な会となっております。
最近は、例会中に定員に達することも多いので、参加されたい方はお早めに申し込みすることをお勧めいたします。
当日は種市副代表の挨拶で始まり、遠山さんの司会進行のもと、和やかなムードで進んでいきました。
車座商談会は2回行いました。一人1分の自己紹介と2分の自社PRで、例会と同じルールで進行しました。
お弁当はヒグマグループの藤田リーダーのお店作で、とても豪華なお弁当で好評でした。
食事の後は他社PRの時間です。
全員の前で、席の隣にいる人の紹介を1分以内にするという時間で、人前に立って話すことや、ビジネスシーンでよくある、人に人を紹介するという練習にもなったかと思います。
車座商談会は、自分の話を伝わるように話すことも大事ですが、人の話をよく聞くことも大事です。
隣の人を紹介するのにあたり、よく聞く練習にもなったでしょう。
最後は佐藤代表の挨拶で終わり、とても活気のあるメガ盛り商談会となりました。
次回もたくさんの方々のご参加をお待ちしております。
CO広報養成所 代表 佐藤 靖子
今回もコロナ感染予防対策のため定員25名の設定でしたが、あっという間に定員となり、好調なスタートとなりました。
メガ盛り商談会は、例会よりも少人数で開催するため、会員同士がより深く情報交換ができ、好評な会となっております。
最近は、例会中に定員に達することも多いので、参加されたい方はお早めに申し込みすることをお勧めいたします。
当日は種市副代表の挨拶で始まり、遠山さんの司会進行のもと、和やかなムードで進んでいきました。
車座商談会は2回行いました。一人1分の自己紹介と2分の自社PRで、例会と同じルールで進行しました。
お弁当はヒグマグループの藤田リーダーのお店作で、とても豪華なお弁当で好評でした。
食事の後は他社PRの時間です。
全員の前で、席の隣にいる人の紹介を1分以内にするという時間で、人前に立って話すことや、ビジネスシーンでよくある、人に人を紹介するという練習にもなったかと思います。
車座商談会は、自分の話を伝わるように話すことも大事ですが、人の話をよく聞くことも大事です。
隣の人を紹介するのにあたり、よく聞く練習にもなったでしょう。
最後は佐藤代表の挨拶で終わり、とても活気のあるメガ盛り商談会となりました。
次回もたくさんの方々のご参加をお待ちしております。
CO広報養成所 代表 佐藤 靖子
メガ盛り商談会のお知らせ
日時
令和4年6月14日(火) 18:00〜
令和4年7月19日(火) 18:00〜
会場中央区南8条西2丁目5-2 豊水会館
会費500円(お弁当無し)※入会後3ヶ月以内で無料招待券をお持ちの方は、無料となります。
今後のメガ盛りの日程
■令和4年6月14日(火) 18:00〜
■令和4年7月19日(火) 18:00〜
- ●メガ盛り商談会は、全グループが持ち回りで運営を行います。担当グループの方はなるべく参加して、お手伝いをお願いいたします。
- ●メガ盛り商談会は入会間もない方が、他の会員さんと早く親しくなるように少人数での開催を基本に運営しております。お気軽に紹介者の方とご参加いただくとよいでしょう。
発注実績・商談ウラ話
今月の受発注実績
75社 商談総額¥47,024,942
例会で集めたアンケート結果です
受注455件 ¥24,196,532
発注533件 ¥22,828,410
400万円や230万円の商談がまとまるなど、春の訪れと共に南会場、商売繁昌活性化❣️
商談ウラ話
Rie 代表 山下 理恵
ススキノでスナックとうなぎ店を経営しております。守成クラブに入会して11年目に入りました。
入会した当初から守成クラブの皆様にはお世話になっております。
心より感謝申し上げます。
2月の発注も受注も時短営業だったのでいつもの月よりは少額でした。
南会場では毎月、植田クリーニングさんにクリーニングをだしています。
吉田商事さんでは卵を買いました。
飲食店は藤田さんのクレイジーと西尾ママの華万瑠へ。
他会場では、札幌会場の八城さんに名刺印刷をお願いしました。
こちらも毎回頼んでいます。
西会場の牧野商事さんからうなぎ店のお米を毎月お願いしています。
アンビシャス会場の藤栄サービスさんよりうなぎ店に次亜塩素酸の噴霧器と次亜塩素酸水を購入しました。
北会場の礼花さんより化粧品を毎月購入しています。
いわみざわ会場のharukiさんで筋膜リリースの施術を2回受けました。
あと、飲食店は西会場、創真会場、天山会場、いわみざわ会場のお店に行きました。
受注ですが、南会場と他会場と合わせてスナックのほうが40名くらいで16万円くらいでした。
うなぎ店は36名くらいで30万円でした。
コロナで大変なときに一般のお客様よりも守成クラブの皆様に助けられています。
本当に感謝しかありません。
ありがとうございます。
お知らせ
入会して3ヶ月以内の会員さん!守成のことがよくわかっていない会員さん!
新入会員オリエンテーションのご案内
本当に得をする30分!
日時:例会当日17時10分〜
会場:オリエンテーション会場
- 2022年例会日程
-
- 6月1日(ホテルライフォート札幌)
- 7月6日(ホテルライフォート札幌)
- 8月3日(ホテルライフォート札幌)
- 9月7日(ホテルライフォート札幌)
- 10月5日(ホテルライフォート札幌)
- 11月2日(ホテルライフォート札幌)
- 12月7日(ホテルライフォート札幌)