札幌南会場Web会報 皆実 (みなみ)
第147回札幌南会場例会レポート
第147回 例会報告
12月1日(水) ホテルライフォート札幌にて令和3年最後の例会が開催されました。
当日は12月師走の入りにもかかわらず、昼からの降り続いた雨が夜半には雪に変わる悪天候ではありましたが、例会場は会員の熱気の中で開催されました。
今回はコアラグループリーダーである奥田敏博さんがディレクター、司会は佐藤靖子さんと成田勲で例会が進められました。
参加者総勢146名、うちゲストは9名、 他会場26名の参加となりました。
代表挨拶では佐藤代表が「為せば成る:第5号」の新刊についての案内とそこに掲載されているリケの柿沼さんの紹介がされました。また、次回以降の「メガもり商談会」会場が豊水会館に戻ることについて話されました。
商談裏話は株式会社パレストの宮本直哉さんが数々の活発な商談実績を発表しました。
車座商談会はしっかりとした手指消毒やパーテーション設置の下、入れ替えし2回行いました。
名刺交換会の後、自社P Rは5名、会場P Rは2会場から発表されました。
当日急遽の指名でしたが、ノマドデザイン(株)河野哲也さんが、守成クラブでの人と人とのつながりの大切さの話の後、乾杯の発声で黙食がスタート。
今月の緑バッジ貸与は13名、赤バッジ貸与は2名、新会員としての入会は10名です。皆様方の今後の守成クラブでのご活躍を期待します。
各種表彰は以下の通りです。
・がんばれ盾 W A M O D E R N 太田雅也さん
・鬼瓦 シフクN O T E 松崎剛さん
・ゴールドバッジ T H E Painters(株) 本多伸光さん
おめでとうございます。
最後にWeizen 北岡敏弘さんの出発進行で閉会となりました。
今回も万全のコロナ対策に皆様方のご協力をいただだき、安心安全を確保して例会を進めていくことができました。お疲れ様でした。
時計台バス 木村高庸
12月1日(水) ホテルライフォート札幌にて令和3年最後の例会が開催されました。
当日は12月師走の入りにもかかわらず、昼からの降り続いた雨が夜半には雪に変わる悪天候ではありましたが、例会場は会員の熱気の中で開催されました。
今回はコアラグループリーダーである奥田敏博さんがディレクター、司会は佐藤靖子さんと成田勲で例会が進められました。
参加者総勢146名、うちゲストは9名、 他会場26名の参加となりました。
代表挨拶では佐藤代表が「為せば成る:第5号」の新刊についての案内とそこに掲載されているリケの柿沼さんの紹介がされました。また、次回以降の「メガもり商談会」会場が豊水会館に戻ることについて話されました。
商談裏話は株式会社パレストの宮本直哉さんが数々の活発な商談実績を発表しました。
車座商談会はしっかりとした手指消毒やパーテーション設置の下、入れ替えし2回行いました。
名刺交換会の後、自社P Rは5名、会場P Rは2会場から発表されました。
当日急遽の指名でしたが、ノマドデザイン(株)河野哲也さんが、守成クラブでの人と人とのつながりの大切さの話の後、乾杯の発声で黙食がスタート。
今月の緑バッジ貸与は13名、赤バッジ貸与は2名、新会員としての入会は10名です。皆様方の今後の守成クラブでのご活躍を期待します。
各種表彰は以下の通りです。
・がんばれ盾 W A M O D E R N 太田雅也さん
・鬼瓦 シフクN O T E 松崎剛さん
・ゴールドバッジ T H E Painters(株) 本多伸光さん
おめでとうございます。
最後にWeizen 北岡敏弘さんの出発進行で閉会となりました。
今回も万全のコロナ対策に皆様方のご協力をいただだき、安心安全を確保して例会を進めていくことができました。お疲れ様でした。
時計台バス 木村高庸
今回の受賞者
ゴールドバッジ(10社紹介&10社以上在籍)の方
-
THE Painters株式会社 代表取締役 本多 伸光
この度はゴールドバッチ授与、誠にありがとうございます。
守成クラブ 札幌南会場に入会させていただき、約8ヶ月たちました。いろいろな方とお話しをさせて頂き、この素晴らしい会を自信を持って紹介したい、そして一緒にみんなの為に力を合わせて役立ちたいと思い、10名の経営者をご紹介することができました。
この場をお借りして、すべての仲間たちに心より感謝いたします。
私のビジネスのモットーはひとの笑顔を作ることです。
もっとこの会の仲間を増やし、より多くの笑顔を作って行ければと思っておりますので、今後とも宜しくお願い致します。
鬼瓦授与(5社ご紹介)の方
-
ApollonBeak株式会社 代表取締役 松崎 剛
がんばれ盾授与(3社ご紹介)の方
-
WAMODERN 代表 太田 雅也
この度は「がんばれ盾」をいただきありがとうございます。
私は守成クラブに入会して4年ほどたち、入会し始めた頃は正直守成クラブに馴染めませんでした。
でも、毎月の例会に参加させていただく上で自分の顔を覚えていただき、皆さんに助けていただいて、守成クラブに馴染むことができて現在では自然とデザインのお仕事にも繋がり本当に感謝しかありません。
守成クラブはお仕事の会ですが、お仕事以外でも毎月の例会で「仲の良い人に会える」等楽しみもできております。
楽しい気持ちでお仕事に繋がるというのは他には無いと思います。
私は、助けていただいてばかりでまだまだ恩返しは出来ておりませんが、新人会員さんのフォローも含め色々な会員さんの手助けをでたらと思っているので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
赤バッジ貸与(1社ご紹介)の方
-
株式会社influence 向山 理
-
ツチヤ・エンターテイメント株式会社 土屋 聡
新入会員のみなさま
メガ盛り商談会
メガ盛り商談会のお知らせ
日時
令和4年5月24日(火) 18:00〜
会場中央区南8条西2丁目5-2 豊水会館
会費500円(お弁当無し)※入会後3ヶ月以内で無料招待券をお持ちの方は、無料となります。
今後のメガ盛りの日程
■令和4年6月14日(火) 18:00〜
■令和4年7月19日(火) 18:00〜
- ●メガ盛り商談会は、全グループが持ち回りで運営を行います。担当グループの方はなるべく参加して、お手伝いをお願いいたします。
- ●メガ盛り商談会は入会間もない方が、他の会員さんと早く親しくなるように少人数での開催を基本に運営しております。お気軽に紹介者の方とご参加いただくとよいでしょう。
発注実績・商談ウラ話
今月の受発注実績
商談総額発表 81社 ¥75,453,289
例会で集めたアンケート結果です
受注 701件 ¥50,566,148
発注 421件 ¥24,887,141
不動産売買の成立もあり、活発化が見られました。
商談ウラ話
株式会社フィンセント 関吉 久美
今回は、昨年11月から12月の約2か月の実績を報告させていただきます。受注実績としましては、ここのところ赤ちゃんやお子さんの「命名額」のご注文が多くて、(株)WingMの森田さんが社員さんやご友人等への贈物として3件、(株)サンテクノの下妻さんが先月ご自身のお子さんが生まれたということで1件、大通会場の佐藤潤一さんは甥っ子さんがお生まれになったということで1件、そして畳の前田さんは今月お孫さんが生まれるとのことで、1件のご予約をおただいております。
それと、岩見沢会場のハルキの中家美代子さんからは、年賀状用の筆文字デザインのご注文をいただきました。
また、大通会場の(有)ピューパの田村さんからは、タイガーカレー本店の店内に掲示するインテリア用の作品のご注文のいただき、納品してまいりました。皆様是非、北24条駅すぐそばにあるタイガーカレーさんに行って美味しいカレーを食べながら、私の作品もついでに眺めてきてください。受注金額としては、これら合計で20万円くらいです。
また、まだ実績にはなっておりませんが、バンカラ前田さんからは「お店のビップルームに飾るカッコいいやつ書いて~!」と承っておりますし、魚屋でお馴染みの(株)北水のウッチーさんこと内野さんからは「なんかさー、さかな!!って書いて~!」と承っております。大変ありがたいです。
発注実績としましては、飲食が、アルパカグループのグループ会で東急レイのレストランを使わせていただきました。それと、メガ盛り商談会の後の2次会でバンカラさんを使わせていただきました。あとは、プライベートで佐藤代表のブロンクスに数回、日高さんの韓国料理ミリネ、大通会場の高橋さんのフレンチレストランのミヨー、に行かせていただきました。
そして、(株)リケさんに、オリジナルの半紙ぴったり額の追加注文をしました。前回の発注から約半年で追加注文できるのは大変ありがたいことです。こちらは約12万円です。
それと、これは皆さんの中に参考になる方がいらっしゃれば、と思うのですが、中小企業持続化補助金の低感染リスク型の事業で補助金を申請したら採択されまして、それは、VRを使った個展を開催するというものです。VRを使って、私の作品の展示販売をします。そのVR制作のための撮影や即時販売できるシステム作ったり、インスタを利用した自動広告などの諸々一式を、創真会場の(株)ファイバーズクリエーションの酒井さんに発注しました。こちらは、補助金を利用していますが、発注金額としは約150万円です。
書道家が会社を設立してビジネスに参入するなんてちょっと変わってますが、守成クラブのおかげで、書道家も職業のひとつだし、経済活動の一端を担っているんだ、と社会に認識してもらいたい、との私の野望が少しずつですが成果を出しています。本当に皆様のおかげです。ありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
お知らせ
入会して3ヶ月以内の会員さん!守成のことがよくわかっていない会員さん!
新入会員オリエンテーションのご案内
本当に得をする30分!
日時:例会当日16時55分〜
会場:オリエンテーション会場
- 2022年例会日程
-
- 6月1日(ホテルライフォート札幌)
- 7月6日(ホテルライフォート札幌)
- 8月3日(ホテルライフォート札幌)
- 9月7日(ホテルライフォート札幌)
- 10月5日(ホテルライフォート札幌)
- 11月2日(ホテルライフォート札幌)
- 12月7日(ホテルライフォート札幌)
司会進行は関吉さん、アルパカグループリーダーの佐藤靖子の挨拶の後、まずは車座を行いました。今回は1テーブルあたりの人数を増やして、1回転で。
そして初の試みになりますが、ブース出店を行いました。7ブースほど出店されまして、例会では出店したことがない方々も参加されていました。休憩と商談時間をかねた時間帯には、たくさんの方々がブースを見て、購入されたりしていました。
ブース出店された方々は、例会でも出店してみたい、他会場でも出店してみたいなどとおっしゃっており、とてもいい経験をしていただいたかと思います。
その時間が終わった後は、最近恒例になりつつあるミナショー(ビジネスマッチング)を行いました。そして、佐藤靖代表に締めの挨拶をしていただき、和気藹々としながらも活発な商談ができた、メガ盛り商談会は終了となりました。
豊水会館に会場が戻ったことで、多くの方々にご参加いただけますので、参加したことがない方は、ぜひ参加をお勧めします。
CO広報養成所 佐藤 靖子